ぽっちゃりすLINEスタンプ販売中◎イラストの制作日記

ぽっちゃりすLINEスタンプ販売中◎イラストの制作日記

イラスト、趣味系、日常日記。ラインスタンプを作りました。ぜひ見ていってください!オリジナルキャラクター【ぽっちゃりす】という、どんぐり大好きなぽちゃぽちゃしたリスです(*´ω`*)https://line.me/S/sticker/16287407LINEクリエイターズスタンプで検索名【ぽっちゃりすと森のお友達】でも出てきます♪Twitter→https://twitter.com/figuremaid
イラスト、趣味系、日常日記。

ラインスタンプを作りました。ぜひ見ていってください!
オリジナルキャラクター【ぽっちゃりす】という、どんぐり大好きなぽちゃぽちゃしたリスです(*´ω`*)

https://line.me/S/sticker/16287407
LINEクリエイターズスタンプで検索名
【ぽっちゃりすと森のお友達】でも出てきます♪

Twitter→https://twitter.com/figuremaid
ビックリマン復刻第8弾!

ビックリマン復刻第8弾!

出たー!!
ファンの声に応えてついに復刻第8弾!
「ノアフォーム」がパッケージの主役とは!
うれしいなぁ♪これはなんとしても当てにいかないと〜

今までの復刻は「大人買いしない」ことを守っていたが
なかなかコレクションが揃わないまま売り切れてしまったりが
続いたから今回は一度に10個買い。


今日の一枚は「チャックン神童」。
あちこちにチャックが付いててかわいい〜
左上のマークがボタンなところもいい。

当時は印象になかったキャラだけど、復刻入りしたってことは
人気あったんやね。
リアル系猫フィギュアむずかしい

リアル系猫フィギュアむずかしい

フィギュア制作の本に「ディテールを追いかけすぎると、そのものの雰囲気が損なわれることがある」みたいなん書いてたけど、全くその通りで、骨格とかいろいろ見て作ったつもりが、なーんか違う。

ー なんだろう、このそこはかとなく漂うイヌ感は ー

そこで制作の手を一旦止めて頭の中を猫でいっぱいにして、猫の中で一番好きな部位は?
という問いかけや猫を撫でている妄想を何度もしているうちにやっと感覚的につかめたのがコレ。

そうだ!猫はなで肩だったんだ!
そうだ!猫は頭が丸いんだ!
そうだ!猫は猫背なんだ!

そんな当たり前すぎてしょうもないことに気づいた今日。
猫でもなんでも脳内イメージ力からの多少デフォルメ力が必要なんだなぁと思った。

角度によって「ナニコレ、イヌ?」という状態からは
ひとまず脱出できたかな( ̄. ̄;)
お兄ちゃんからの東京土産

お兄ちゃんからの東京土産

大阪人も東京は大好き!
忙しい中時間を見つけては東京に遊びに行くお兄ちゃん。

最初の頃は「東京へ行ってきました系」だったのに
どんどん進化していく・・・
妹にまでこんな女子ウケ高めのスイーツを
買ってきてくるようになっちゃって(TT)

うまい・・・沁みるぜ。

ジャン・ポール・エヴァンかぁ。
ネットで検索してみたら、今年のヴァレンタインチョコが
カッコ可愛い☆

ストリートアートをヒントにしたパッケージが
かしこまり過ぎてなくて本命にも本命じゃないけど好きな人
とかにも渡しやすそう(゚▽゚*)♪
ペスト医師

ペスト医師

やっと出来た〜
ヴェネチアカーニバルの仮装でお馴染みのペスト医師。

これは、中世のヨーロッパで大流行したペスト(黒死病)を
専門に扱う医者のスタイルだそうで、この不気味な衣装は、
感染予防のためらしい。

象徴的な鳥のクチバシのようなマスクには意味があって、クチバシの先の方に殺菌効果のあるハーブを詰めて空気感染を予防していた。
木の杖は、直接患者に触れずに診察するための道具として使用していた。

衣装がシンプル過ぎるから今回は服のシワとか襞襟(ひだえり・ラッフル襟)の細工に時間をかけた。
旦那に「どう?」と聞くと、「ミケランジェロと比べるとなぁ・・・」と見ている次元が恐ろしく違っていた。
すいません、自分なりにがんばります。
夜な夜なコンビニ

夜な夜なコンビニ

夜中のフィギュア制作はおなかが空いたら、
ふっと集中力が切れてしまう。
今日はファミマで夜食のお買い物。

いつもデザートばっかり見てたから気づかなかったけど、
おおっ!いつのまにか「ウルトラまん」が!
「バルタンまん」も!

これにお菓子とジュースもつけて700円以上になったから
店頭商品が当たるウルトラマンくじも引かせてもらった。
ハズレやったけど、くじのカードが大好きなカネゴンで
得した気分♪

カネゴン・・・守銭奴の小学生、加根田金男(カネダ カネオ)少年が怪獣化した姿という、なんとも世知辛いストーリーとお茶目なビジュアルがいい!


それにしてもこの肉まん、小学校の夏休みの自由工作みたい〜
なんか、、、ねんど?
これも味やねぇ(´ ▽`).。oアハアハ
中の具は普通の肉まんだった。
藤本晶子さんの人形展

藤本晶子さんの人形展

今日は人形作家の藤本晶子さんの個展を
見に淀屋橋のギャラリー『乙画廊』へ。

小さなギャラリーの中にお客さんがたくさん
来ていたが、扉を開けた瞬間にふわっと柔らかい
春のような雰囲気が漂っていた。

藤本さんのお人形はふっくらとした体型で
手も足もほっぺたもマシュマロみたい。

幼い女の子でとっても可愛らしいのに、丸い瞳や唇にはしっかりとした強さがあり、すでに「余裕(包容力)のある女性」を感じる。
あどけなさとのバランスがとても魅力的な子たちだ。

フリルの付いたパステルカラーの凝った洋服も白い肌に
良く似合っている。洋服の着こなしを見るのも楽しい♪
室内に漂う空気感はこういうところからかも。
展示の際に短い文章を書くそうで、それがグッとくるものがあったので
掲載させてもらう許可をいただいた。



だから私は貴方に

人型をつくることを許したのです。

貴方はいつも少数派でした。

それは何かを声高に叫びたかったわけでも

存在を誇示したかったわけでもない。

ただ、大きな流れの中にいて

優劣をつけられることが怖かったのです。

逃げて逃げて、そうした流した幾つもの涙を

人型はすっかり食べてくれることでしょう。

そして貴方の代わりに

唯一無二の存在になろうと微笑むのです。



藤本晶子さん人形展
〜ただひとつあって、ふたつとないもの〜
12月23,24日 1月12日〜23日 (17日休み)
(平日11時〜18時 土日17時まで)
乙画廊 (大阪市北区西天満2-8-1 大江ビルヂング101)
☆召喚中☆

☆召喚中☆

魔法陣を見るとワクワクしてしまう。
切り株の中に魔法陣を作って、
魔道士キューピーを量産して、
周りに並べて〜、っと♪

まだ難しい細工が出来なかったけど
フィギュア遊びの楽しさが表現できた
初期の作品。

展示の時は、お客さんとのコミュニケーションに
活躍してくれる大事なメンツ。
グスタフ・クリムト『接吻』

グスタフ・クリムト『接吻』

新年一発目に作ったのは、
グスタフ・クリムト『接吻』キューピー。

男性女性で服の柄に違いをつけながらも
キスとともに金色の中へ一つに溶けこむように
描かれたとってもロマンティックな作品(*´3`)

いつもその時の気分に従って作るものを決めているが、
今回はきっと年末に乙女ゲーを初体験して、まんまと
キュンキュンしてしまったせいかもしれない!
NEW ENTRIES
アメリカ産のお米買ってみた(03.27)
夜散歩のおばけ(03.05)
お父さんの育てた野菜(02.09)
赤いじゅうたんのカフェ(12.18)
ようこそ!こんにちは〜(12.17)
ハロウィン仮装で待ち合わせ(10.29)
モンブランおいしい〜(10.18)
集合!家呑みおつまみのラインナップ(10.12)
初めてピアス開けた(10.01)
クロード・モネ「ラ・ジャポネーズ」オリキャラで絵画コスプレ(09.23)
RECENT COMMENTS
TAGS
LINE あつ森 おでかけ お知らせ ぽっちゃりす アニメ イベント イラスト キューピー グラブル コンビニ ダイエット ネイル ノラ猫 ノラ猫さん ハロウィン フィギュア マリア ラインスタンプ 一血卍傑 絵画フィギュア 乾癬 球体関節人形 食べ物 創作 日常
ARCHIVES
RSS
RSS