ぽっちゃりすLINEスタンプ販売中◎イラストの制作日記

イラスト、趣味系、日常日記。ラインスタンプを作りました。ぜひ見ていってください!オリジナルキャラクター【ぽっちゃりす】という、どんぐり大好きなぽちゃぽちゃしたリスです(*´ω`*)https://line.me/S/sticker/16287407LINEクリエイターズスタンプで検索名【ぽっちゃりすと森のお友達】でも出てきます♪Twitter→https://twitter.com/figuremaid
イラスト、趣味系、日常日記。

ラインスタンプを作りました。ぜひ見ていってください!
オリジナルキャラクター【ぽっちゃりす】という、どんぐり大好きなぽちゃぽちゃしたリスです(*´ω`*)

https://line.me/S/sticker/16287407
LINEクリエイターズスタンプで検索名
【ぽっちゃりすと森のお友達】でも出てきます♪

Twitter→https://twitter.com/figuremaid
黒執事の嬉しいニュース

黒執事の嬉しいニュース

待望の劇場版『黒執事』情報が公開☆
ファンの期待に応えるように豪華客船編だっ!!
バンザーイバンザーイ!!

いつもの二人に加えてリジーやアンダーテイカーのカッコ良さが爆発の本編を大画面で見れるなんてもう!震える〜
待ち遠しいなぁ・・・来年かぁ(*´Д` *)ソワソワ
大阪でもなんかイベントして欲しいなぁ。

近々ではないけど予約した植物少女園さんのシエルフィギュアが夏頃届くのも楽しみ!!
アートクラフトマーケット終了

アートクラフトマーケット終了

2月14日(日)。
前回の出店から2ヶ月間せっせと制作してやっとこの日を迎えた。
今回は、出店場所が一番奥になったせいか、お客さんがなかなか来なくて寂しいな〜と思っていたら、なななんと!天使が舞い降りた!

チャキチャキとしたかわいいお姉さまで、フィギュアをとてもじっくり見てくださり、妊婦マリア様を買ってくださった。
かけてくれた温かい言葉にめちゃくちゃ元気づけられた!


この日の反省点は、価格札・絵画キューピーの参考画・文具や作品が破損した場合の道具類を忘れてしまったこと。
徹夜で制作物一覧とか作ってたら、その他の印刷物はプリントアウトしっぱなしで爆睡して机に置き忘れてしまった・・・無念。
用意は前日の夕方までに!夜中や当日は焦って頭が回らなくなるなぁ。
あと、展示のレイアウトのごちゃごちゃ感をもう少し綺麗に見せれるようにしよう。


絵画キューピーは今回家型のフレームに置いてみたら、可愛らしくなって気に入っている♪
バレンタインを意識したわけじゃないけど、どちらもカップルフィギュアだからよくマッチしてる☆
パティシエにゃんこ

パティシエにゃんこ

午後の紅茶ティードルチェ 第一弾のショコララテ。
大好きな画家ヒグチユウコさんのパティシエにゃんこのイラストが激かわいい!!

ん?去年の10月発売のものだから残っちゃったのかな?
普段コーヒーしか飲まないけど、群れをなすにゃんこ達から一匹連れて帰る。
味は後味にふわっと紅茶が残る感じ。
ココアだと口の中がもっちゃりしてしまうので、こっちの方がさっぱりして飲みやすかった。
あんまり馴染みないけど、いいパッケージだわぁ(^ー^* )♪
2フェイス猫ビーナスちゃん風塗装

2フェイス猫ビーナスちゃん風塗装

動物ニュースで見て衝撃を受けた2つの顔を持つ猫の「ビーナスちゃん」。
しかもオッドアイ!神秘的だな〜(゚o゚*)

最初の猫フィギュア塗装は絶対コレにしようと決めていた。
塗り進めていくと、顔だけじゃなく体も2種に分けてみたくなったんだけど・・・どうなんだろ?
ビックリマン復刻第8弾!

ビックリマン復刻第8弾!

出たー!!
ファンの声に応えてついに復刻第8弾!
「ノアフォーム」がパッケージの主役とは!
うれしいなぁ♪これはなんとしても当てにいかないと〜

今までの復刻は「大人買いしない」ことを守っていたが
なかなかコレクションが揃わないまま売り切れてしまったりが
続いたから今回は一度に10個買い。


今日の一枚は「チャックン神童」。
あちこちにチャックが付いててかわいい〜
左上のマークがボタンなところもいい。

当時は印象になかったキャラだけど、復刻入りしたってことは
人気あったんやね。
リアル系猫フィギュアむずかしい

リアル系猫フィギュアむずかしい

フィギュア制作の本に「ディテールを追いかけすぎると、そのものの雰囲気が損なわれることがある」みたいなん書いてたけど、全くその通りで、骨格とかいろいろ見て作ったつもりが、なーんか違う。

ー なんだろう、このそこはかとなく漂うイヌ感は ー

そこで制作の手を一旦止めて頭の中を猫でいっぱいにして、猫の中で一番好きな部位は?
という問いかけや猫を撫でている妄想を何度もしているうちにやっと感覚的につかめたのがコレ。

そうだ!猫はなで肩だったんだ!
そうだ!猫は頭が丸いんだ!
そうだ!猫は猫背なんだ!

そんな当たり前すぎてしょうもないことに気づいた今日。
猫でもなんでも脳内イメージ力からの多少デフォルメ力が必要なんだなぁと思った。

角度によって「ナニコレ、イヌ?」という状態からは
ひとまず脱出できたかな( ̄. ̄;)
お兄ちゃんからの東京土産

お兄ちゃんからの東京土産

大阪人も東京は大好き!
忙しい中時間を見つけては東京に遊びに行くお兄ちゃん。

最初の頃は「東京へ行ってきました系」だったのに
どんどん進化していく・・・
妹にまでこんな女子ウケ高めのスイーツを
買ってきてくるようになっちゃって(TT)

うまい・・・沁みるぜ。

ジャン・ポール・エヴァンかぁ。
ネットで検索してみたら、今年のヴァレンタインチョコが
カッコ可愛い☆

ストリートアートをヒントにしたパッケージが
かしこまり過ぎてなくて本命にも本命じゃないけど好きな人
とかにも渡しやすそう(゚▽゚*)♪
ペスト医師

ペスト医師

やっと出来た〜
ヴェネチアカーニバルの仮装でお馴染みのペスト医師。

これは、中世のヨーロッパで大流行したペスト(黒死病)を
専門に扱う医者のスタイルだそうで、この不気味な衣装は、
感染予防のためらしい。

象徴的な鳥のクチバシのようなマスクには意味があって、クチバシの先の方に殺菌効果のあるハーブを詰めて空気感染を予防していた。
木の杖は、直接患者に触れずに診察するための道具として使用していた。

衣装がシンプル過ぎるから今回は服のシワとか襞襟(ひだえり・ラッフル襟)の細工に時間をかけた。
旦那に「どう?」と聞くと、「ミケランジェロと比べるとなぁ・・・」と見ている次元が恐ろしく違っていた。
すいません、自分なりにがんばります。