ぽっちゃりすLINEスタンプ販売中◎イラストの制作日記

ぽっちゃりすLINEスタンプ販売中◎イラストの制作日記

イラスト、趣味系、日常日記。ラインスタンプを作りました。ぜひ見ていってください!オリジナルキャラクター【ぽっちゃりす】という、どんぐり大好きなぽちゃぽちゃしたリスです(*´ω`*)https://line.me/S/sticker/16287407LINEクリエイターズスタンプで検索名【ぽっちゃりすと森のお友達】でも出てきます♪Twitter→https://twitter.com/figuremaid
イラスト、趣味系、日常日記。

ラインスタンプを作りました。ぜひ見ていってください!
オリジナルキャラクター【ぽっちゃりす】という、どんぐり大好きなぽちゃぽちゃしたリスです(*´ω`*)

https://line.me/S/sticker/16287407
LINEクリエイターズスタンプで検索名
【ぽっちゃりすと森のお友達】でも出てきます♪

Twitter→https://twitter.com/figuremaid
久々のきどりっこ

久々のきどりっこ

懐かし系お菓子が恋しくなって100均をウロウロしていたら「きどりっこ」発見!!

あれ!?このクッキーの動物って昔っからこんなんやっけ?

なんか・・・老けた?(笑)
ほうれい線かな、これ?
でもこの脱力感好きだわ、私(´∀`*)
ダリ風な「宝石ラクダ」フィギュア

ダリ風な「宝石ラクダ」フィギュア

7/20から開催中の流流ギャラリー企画展『暗闇展覧会』に出品中のフィギュア「宝石ラクダ」。

搬入前のありがたい3連休で追い込み制作の末なんとか完成した。
もともとは一般的なラクダフィギュアで、だいぶ前から制作をしていたものの、なかなかしっくりこなくて作り直しの連続で放ったらかしになっていたこの子。

搬入日が近づくにつれ、激しく焦りだしてきた時、内なる破壊衝動がヽ(`Д´)ノウガー!!


「とにかく手足が異常に長くて~、コブの部分から何かがドーンと飛び出てるような・・・」

というわけで、なんかダリの絵に出てくる手足の長過ぎる象みたいになった。
コブから飛び出てくるのはクリスタルにした。

毛並みの色も最初は茶色だったけど、砂漠の夕日をイメージしてオレンジっぽい赤で塗装後、この子だけ艶ありニスで仕上げた。
いつものマット仕上げだとクリスタルがやけに地味に見えたので・・・


途中までせっせと作っていたものを変更、しかも架空の形を作る時のこの不安と期待の入り混じったふわふわした気分は、制作者ならではの醍醐味だから、しっくりこない時は積極的にやらないとなぁと思う。


けっこう好みの感じに出来たと思う。
このひと山乗り越えた時の嬉しさも◎
暗闇展覧会スタート!!

暗闇展覧会スタート!!

大阪の阿倍野にある流流ギャラリーにて「暗闇展覧会」が始まりました~
よろしくお願いします!!

展示の様子はこんな感じで暗い会場内を手持ちランプでかざして鑑賞するスタイルです。

暗闇といっても完全な真っ暗ではなく、作品に周りに影響のない程度
照明を使用することも可能。
というわけで、見世物小屋っぽく小さい豆電球6つを下から当ててみました。


もっとはっきり作品が見てみたい方は、画像のようにランプを翳してみて下さい。

フィギュアの細部だけでなく、暗くて見えにくくなっていた「粗」まで見えちゃうかも(^^;)
ちょうちょ双児

ちょうちょ双児

ラミアキューピーと同時進行で制作してた「ちょうちょ双児(そうじ)」キューピー。


羽の青い部分はコバルトブルーのレジンに青いラメを混ぜて制作。
リアルなフィギュア表現は出来ていないけど、デザインはとても気に入ってる♪
ラミア(蛇女)キューピー

ラミア(蛇女)キューピー

蛇の鱗の形の大幅修正からようやく塗装まで終了☆

特殊な身体ゆえの孤独感のような、どこか寂しげに見えるように、うつむき加減で前髪を一束はらりと落として表現。

鱗塗装の銀箔みたいなのは、ネイル用のホログラムを貼り付け。


ネイルの塗り方や資材には、普段普通に絵の具などで塗っているだけでは思いつかないような発想やヒントがたくさんあって、おもしろい(0∀0)!!

最近の制作では、ネイルの技法を取り入れるのがマイブームになっている。

塗装用の買い物がネイルコーナーだったりするので、
なーーーーーんとなく気分だけでも女子力上がる今日このごろ。
ほんまになーーーーんとなくね。
ラミア(蛇女)キューピー制作中

ラミア(蛇女)キューピー制作中

夏の企画展に出品するキメラのフィギュアをせっせと制作中!
ヤバイ、時間無いよ−(@@;)

作りかけのラミアキューピーを撮影してみたら、尻尾がなんだかワニっぽい?

あ!ヘビ柄ってひし形やーーーん!
ということで、現在修正中。

動物の毛並み・羽根・皮や鱗とかの造形ってもう発狂しそう(TT)
それっぽくなるような簡略化した作り方ってあるんやろうけど、まだ分からないので、地道に一つずつ一枚ずつ形作っていく。

きっと良くなると信じて(;ー;)
企画展参加のお知らせ(大阪)

企画展参加のお知らせ(大阪)

大阪の阿倍野にあるカフェ&ギャラリーの流流ギャラリーにて夏の企画展に参加します。

暑い季節ではございますが、ぜひ遊びに来て下さい!
詳細は、下記になります。


企画展「暗闇展覧会」
2017年7月20日〜7月29日(月曜火曜 休廊)
13:00 〜 20:00(最終日は19時まで)入場無料
作家:池田充 逢坂真希 kei キタムラユキカ coco2kaeru 西塔まゆき ぼーと ..他
会場:阿倍野 流流 http://ru-pe.com/

※29日までのの展示ですが、流流の夏祭りでも置いていただけるようなので、私の作品は30日まであります、 

*7/30(日)「流流の夏祭り 2017」
開場 15時 開演 15時半/¥2000(1ドリンク付)*浴衣で来場の方は500円割引!
ライブ:宮田サトシ 三宅芳 寺田遼一 織田悠希
ライブペイント:mechifura
フード:どらやき文(どらやき.おだくまクッキー) 流流(ドライカレー.他)


暗闇展覧会とは・・・
小さな灯りの配置と極限にしぼった照明の中で作品展示をおこないます(空間中央に手持ちで移動できるランプを1灯あり)


私は、暗闇っていうワードからちょっとほの暗いイメージで「見世物小屋」を連想しました。
グリフォン(鷲と獅子)やラミア(蛇と人間)など合成生物キメラのフィギュア化で出品します。

もちろんキューピーもキメラで登場です(^0^)
よろしくおねがいします!