ぽっちゃりすLINEスタンプ販売中◎イラストの制作日記

ぽっちゃりすLINEスタンプ販売中◎イラストの制作日記

イラスト、趣味系、日常日記。ラインスタンプを作りました。ぜひ見ていってください!オリジナルキャラクター【ぽっちゃりす】という、どんぐり大好きなぽちゃぽちゃしたリスです(*´ω`*)https://line.me/S/sticker/16287407LINEクリエイターズスタンプで検索名【ぽっちゃりすと森のお友達】でも出てきます♪Twitter→https://twitter.com/figuremaid
イラスト、趣味系、日常日記。

ラインスタンプを作りました。ぜひ見ていってください!
オリジナルキャラクター【ぽっちゃりす】という、どんぐり大好きなぽちゃぽちゃしたリスです(*´ω`*)

https://line.me/S/sticker/16287407
LINEクリエイターズスタンプで検索名
【ぽっちゃりすと森のお友達】でも出てきます♪

Twitter→https://twitter.com/figuremaid
負けたくなければ、強くなれ!

負けたくなければ、強くなれ!

グラブルで毎月白熱するチーム戦のイベント「決戦!星の古戦場」。


今回めでたく初の本戦出場できたーーー!!

今までちゃんと参加していなかったけど、旦那がこの時期になるとめちゃめちゃ盛り上がってるのを横目に見ていると、なんだか私まで火がついてしまった(`・д・´)ノ!!!!

絶対本戦行ってやる!!!
個人のレベルはまだまだなのでほぼ補助的な麻痺とか暗闇とかダメージカットのバリアをせっせとかけて働いてきた。

そして予選突破だけでも十分うれしかったのに、次は本戦で勝つぞ!と欲が出てしまい、本戦の5日間はもう仕事以外の時間はほとんどグラブル一色になるぐらいパソコンの前に張り付いて戦い続けた。


結果、2勝3敗。
今回印象に残ったバトルは、最初に圧倒的に点数を引き離した油断からかラスト2時間で追い上げられて僅差で負けてしまったバトル。

ヤバイ!と思った頃には、強い団員の人達もログアウトしちゃってて救援呼んでも誰も来ない状態。

あーあ、一人ででも強い敵を倒せるようになってたらなぁ、もっと自分も戦力になれてたら結果が違っていたのかなぁ。
なんて後悔が押し寄せてボーゼンとなってしまった。

みんな勝負に勝ちたいのだ。
気を抜いた方が悪い。


「負けたくなければ、強くなれ!」

「少年ジャンプ」的な思考が芽生えた体験だった。
来月はもっと強くなってまた勝ちたい!
苦い思いも経験したけど、何より初の本戦出場!
こんなに熱くなるのは久々でめっちゃ楽しかった!

それにしても、バトルの後は本当にグッタリ・・・
来月もこうなのかと思うと少しゾッとした・・・
お盆のお供え、かわいすぎ

お盆のお供え、かわいすぎ

は~、今日からやっとお盆休み☆
お墓参りはいつもちょっとお高めなワンカップを2セット持っていくけれど、今回は近所のスーパーにこんなかわいらしいお供え物が売ってたので、さっそく買ってみた。

買い物かごに入れてレジに並んでたら、後ろの知らないおばちゃんからも「それ、かわいいや~ん、ええねぇ。」と話しかけられる好評っぷり。
これは喜んでもらえそう♪

金魚鉢をイメージしてるのかな?
水の濃淡は金平糖、魚は落雁。
涼しげでいろとりどり(*^^*)
祈りの儀式

祈りの儀式

グラブルの10連ガチャ期間恒例の儀式。

レキシのライブグッズの稲穂をブンブン振り回し、一心不乱に祈りを捧げる。

いいキャラが当たりますように!( `人´ ;)
お願いします!
お願いします!
グラブル展

グラブル展

身内だけでかなり盛り上がっているオンラインゲーム「グランブルーファンタジー」。

9月の刀剣乱舞とのコラボがめっっっっちゃ待ち遠しい!!!

もう3週間も経ってるけど、7月9日は旦那と兄と3人で「グランブルーファンタジー展」行って来た。

7月20日~30日まで展示参加してた流流ギャラリーの企画展「暗闇展覧会」に向けて、制作追い込み前にこれだけは!という事で7月最後の外遊びへ♪


会場はものすごい熱気(◎0◎;)
普段顔も見ることないプレーヤーさん達だけど、この会場のどこかにバトル参戦した事ある人がいるのかなー、なんて考えたり。


会場入ってすぐにマッスルポーズの漢(おとこ)達「セイヤ!ソイヤ!漢祭」の撮影ブースに大興奮!!
さっそく記念撮影して、グッズ見てからトークショー楽しんで、展示へ。


あらすじを絵と短い言葉でドラマチックに紹介してたり、大小いろんなキャラクターフィギュアの展示や、キャラ・武器・乗り物のイラストが額装されてたり、制作側の人たちのものすごい熱意やこだわりが改めて感じられた。

あと、音楽がファイナルファンタジーの作曲をしている植松さんということで、めちゃくちゃカッコいい曲がたくさんなんだけど、会場でもBGMで流れててアツさ倍増だった!

「やっぱグラブル最高!ウェーイ!」なんてノリノリで帰宅した後は、我が身を振り替えって真顔になったりもした。

トークショーに出演してた白石稔さんの生ローアインめっちゃ良かった~
サービス精神旺盛☆
久々のきどりっこ

久々のきどりっこ

懐かし系お菓子が恋しくなって100均をウロウロしていたら「きどりっこ」発見!!

あれ!?このクッキーの動物って昔っからこんなんやっけ?

なんか・・・老けた?(笑)
ほうれい線かな、これ?
でもこの脱力感好きだわ、私(´∀`*)
ダリ風な「宝石ラクダ」フィギュア

ダリ風な「宝石ラクダ」フィギュア

7/20から開催中の流流ギャラリー企画展『暗闇展覧会』に出品中のフィギュア「宝石ラクダ」。

搬入前のありがたい3連休で追い込み制作の末なんとか完成した。
もともとは一般的なラクダフィギュアで、だいぶ前から制作をしていたものの、なかなかしっくりこなくて作り直しの連続で放ったらかしになっていたこの子。

搬入日が近づくにつれ、激しく焦りだしてきた時、内なる破壊衝動がヽ(`Д´)ノウガー!!


「とにかく手足が異常に長くて~、コブの部分から何かがドーンと飛び出てるような・・・」

というわけで、なんかダリの絵に出てくる手足の長過ぎる象みたいになった。
コブから飛び出てくるのはクリスタルにした。

毛並みの色も最初は茶色だったけど、砂漠の夕日をイメージしてオレンジっぽい赤で塗装後、この子だけ艶ありニスで仕上げた。
いつものマット仕上げだとクリスタルがやけに地味に見えたので・・・


途中までせっせと作っていたものを変更、しかも架空の形を作る時のこの不安と期待の入り混じったふわふわした気分は、制作者ならではの醍醐味だから、しっくりこない時は積極的にやらないとなぁと思う。


けっこう好みの感じに出来たと思う。
このひと山乗り越えた時の嬉しさも◎
暗闇展覧会スタート!!

暗闇展覧会スタート!!

大阪の阿倍野にある流流ギャラリーにて「暗闇展覧会」が始まりました~
よろしくお願いします!!

展示の様子はこんな感じで暗い会場内を手持ちランプでかざして鑑賞するスタイルです。

暗闇といっても完全な真っ暗ではなく、作品に周りに影響のない程度
照明を使用することも可能。
というわけで、見世物小屋っぽく小さい豆電球6つを下から当ててみました。


もっとはっきり作品が見てみたい方は、画像のようにランプを翳してみて下さい。

フィギュアの細部だけでなく、暗くて見えにくくなっていた「粗」まで見えちゃうかも(^^;)
NEW ENTRIES
アメリカ産のお米買ってみた(03.27)
夜散歩のおばけ(03.05)
お父さんの育てた野菜(02.09)
赤いじゅうたんのカフェ(12.18)
ようこそ!こんにちは〜(12.17)
ハロウィン仮装で待ち合わせ(10.29)
モンブランおいしい〜(10.18)
集合!家呑みおつまみのラインナップ(10.12)
初めてピアス開けた(10.01)
クロード・モネ「ラ・ジャポネーズ」オリキャラで絵画コスプレ(09.23)
RECENT COMMENTS
TAGS
LINE あつ森 おでかけ お知らせ ぽっちゃりす アニメ イベント イラスト キューピー グラブル コンビニ ダイエット ネイル ノラ猫 ノラ猫さん ハロウィン フィギュア マリア ラインスタンプ 一血卍傑 絵画フィギュア 乾癬 球体関節人形 食べ物 創作 日常
ARCHIVES
RSS
RSS