ぽっちゃりすLINEスタンプ販売中◎イラストの制作日記

ぽっちゃりすLINEスタンプ販売中◎イラストの制作日記

イラスト、趣味系、日常日記。ラインスタンプを作りました。ぜひ見ていってください!オリジナルキャラクター【ぽっちゃりす】という、どんぐり大好きなぽちゃぽちゃしたリスです(*´ω`*)https://line.me/S/sticker/16287407LINEクリエイターズスタンプで検索名【ぽっちゃりすと森のお友達】でも出てきます♪Twitter→https://twitter.com/figuremaid
イラスト、趣味系、日常日記。

ラインスタンプを作りました。ぜひ見ていってください!
オリジナルキャラクター【ぽっちゃりす】という、どんぐり大好きなぽちゃぽちゃしたリスです(*´ω`*)

https://line.me/S/sticker/16287407
LINEクリエイターズスタンプで検索名
【ぽっちゃりすと森のお友達】でも出てきます♪

Twitter→https://twitter.com/figuremaid
暑すぎて

暑すぎて

アツいっ!!
今日からセミが本格的に鳴き始めた。

普段アイスといえばクリーム&チョコ系の私も久々にアイスキャンディーを購入。
去年よりさらに美味しくなって7月5日から発売の「ガリガリ君梨味」をさっそく。

マツコも毎回まとめ買いするというだけあって梨味めっちゃおいしいや~~ん☆
あ~これはキンキンに冷えたジュース飲むより爽快だわ。
たまらんパッケージ

たまらんパッケージ

くう~ヤラれた!
このトボけたパッケージについつい手が伸びちゃう(*´∇`*)
各コンビニで似たような商品売ってるけどファミマのこれを買ってしまう。
味も食感もいいし☆

明日の朝食べよう♪
積み木が届いた。

積み木が届いた。

フィギュアのデスプレイに積み木が良いんじゃないかと思ってオークションで購入してみた。
出品者さんのお子様の落書きや戦隊もののシールが貼っていたりしておもしろい~

さっそく遊んでみた。
レトロなドーナッツ

レトロなドーナッツ

ついついリピートしてしまうドーナッツ。
こういうレトロなパッケージのものに食欲がわくんだなぁ

安定の素朴な甘み!好きだ~!
このドーナッツの食べ方は、そのままよりもオーブントースターで2~3分焼いて、外側サクサク状態で食べるのがベストだと思う。
軽量粘土と普通の粘土

軽量粘土と普通の粘土

軽量粘土って一体どういう場面で使うんだろう?
一応参考に買ってはみたけど、なんだか持て余している。


持ち心地を重視してきた私には、軽量粘土は軽すぎて手に持った時の持ち心地があんまり感じられなくてイマイチな気がしてた。


今日は童心に帰って大きなりんごの貯金箱を作り始めたけど・・・
普通の石粉粘土である程度形が出来始めた時、一瞬にして失敗に気づく<( ̄□ ̄;)>

お、おもい・・・


今まで小さなフィギュアしか作っていなくて全然分からなかった~~~
想像以上のリアルな重量感に創作意欲が急降下↓↓
メンタルの回復にちょっと休憩(ノд-。)クスン



や~勉強になったなぁ
ここから先は軽量粘土の出番だ!!
小悪魔ちゃん

小悪魔ちゃん

今年はでっかい蝶々をよく見かける。
蝶々って、側に寄って行くと身にまとわり付いてくる。
やっぱ虫なのでちょっとびびったりはする。
けどやっぱ綺麗で、目が離せない。

オスなのかなぁメスなのかなぁ・・・
美しくて人なつこいなんて、胸キュン過ぎる!小悪魔ちゃんや!
関西人の豚まん

関西人の豚まん

関西人の豚まん(肉まん)といえば551蓬莱が連想されるけど、神戸南京町の「老祥記」の豚まんも大好きだ!と思う。

最近神戸まで行ってなくて恋しくなってきた今日このごろ。
父の日のプレゼントを買いに京橋の京阪モールをうろついてたら、食品売り場で期間限定販売してた!!

お、おぉ~

にわかにテンションが上がる。


両者は肉まんといえど個性がぜんぜん違う。
例えると、砂糖と塩くらい違う。

●551⇒生地がふんわりボリューミー。肉餡が優しい味付け
●老祥記⇒生地が薄くて本体のサイズも小さい。肉餡の味付けが濃い。
目をつぶって食べても「老祥記の豚まん」だと分かる。


はやる気持ちを抑えつつ、家路について即ペロリ。
でも昔食べた感じとなんか違う気もする?
店頭の出来立てと違うからかな?

今年の父の日は、世界の地ビール詰め合わせに決定☆
ラベルの違いもヴィジュアル的に楽しい良品♪
一人楽しむ一日

一人楽しむ一日

今日は仕事の後、図書館へ予約していた本を受け取りがてら何気なく漫画コーナーを見に行ったら、「きょうの猫村さん」で有名なほしよりこさんの「逢沢りく」という漫画が入荷していた。

とてもとても良かった。

綺麗で他の人より特別な存在で見られている女の子。
自分にも自覚があって、涙を出したい、いや出しておいた方がいいかな、と思う場面で自由にコントロール出来る女の子、逢沢さん。

そんな彼女の家庭環境、そして突然一人で放り込まれた「大阪」。
毛嫌いしていた大阪の人・関西弁・独特のコミュニケーションから彼女の感情に変化が起こる。

大阪人同士のしゃべりのニュアンスが伝わるような吹き出しの多さ!
ジョークの中にこぼれる人情に胸を打たれた。
ツンとした逢沢さんも大阪人の手にかかればオモロく見れるのね、というひとコマや、時ちゃんという小さな男の子の純粋な想いに癒やされたり。


帰りにファミマに寄ったら、大好きなグミ「コロロ」から白桃味が!
これがまたメチャウマやった!
後で調べたら、ファミマ限定らしい。何気なくファミマにして良かった☆

そして火曜日といえば大好きなテレビ番組「マツコの知らない世界」続いてドラマ「重版出来」♪
重版出来は、今回もすごくいい話だった。
んで、オダギリジョーにメロメロもした。

今日はなんか良いな。
NEW ENTRIES
アメリカ産のお米買ってみた(03.27)
夜散歩のおばけ(03.05)
お父さんの育てた野菜(02.09)
赤いじゅうたんのカフェ(12.18)
ようこそ!こんにちは〜(12.17)
ハロウィン仮装で待ち合わせ(10.29)
モンブランおいしい〜(10.18)
集合!家呑みおつまみのラインナップ(10.12)
初めてピアス開けた(10.01)
クロード・モネ「ラ・ジャポネーズ」オリキャラで絵画コスプレ(09.23)
RECENT COMMENTS
TAGS
LINE あつ森 おでかけ お知らせ ぽっちゃりす アニメ イベント イラスト キューピー グラブル コンビニ ダイエット ネイル ノラ猫 ノラ猫さん ハロウィン フィギュア マリア ラインスタンプ 一血卍傑 絵画フィギュア 乾癬 球体関節人形 食べ物 創作 日常
ARCHIVES
RSS
RSS