ぽっちゃりすLINEスタンプ販売中◎イラストの制作日記

ぽっちゃりすLINEスタンプ販売中◎イラストの制作日記

イラスト、趣味系、日常日記。ラインスタンプを作りました。ぜひ見ていってください!オリジナルキャラクター【ぽっちゃりす】という、どんぐり大好きなぽちゃぽちゃしたリスです(*´ω`*)https://line.me/S/sticker/16287407LINEクリエイターズスタンプで検索名【ぽっちゃりすと森のお友達】でも出てきます♪Twitter→https://twitter.com/figuremaid
イラスト、趣味系、日常日記。

ラインスタンプを作りました。ぜひ見ていってください!
オリジナルキャラクター【ぽっちゃりす】という、どんぐり大好きなぽちゃぽちゃしたリスです(*´ω`*)

https://line.me/S/sticker/16287407
LINEクリエイターズスタンプで検索名
【ぽっちゃりすと森のお友達】でも出てきます♪

Twitter→https://twitter.com/figuremaid
生花が届いた!

生花が届いた!

旦那のお義母さんから、生花のプレゼントが届いた!
最近メルカリで無農薬野菜とか生花を買うのがマイブームらしい。

こんもりと36本のバラ←年齢の数じゃない
うひゃーーー!こんな花束ひさびさ〜すごい照れる

しっとりしてて、ほんのりいい香り(*´ω`*)
生花ってやっぱり違うな。綺麗だーー!
植物にはすんごいエネルギーがあるから、元気になってね〜とのこと
やさしいなぁ( ;∀;)
宝塚コラボの西光亭さんパッケージ☆

宝塚コラボの西光亭さんパッケージ☆

リスのイラストがかわいすぎな西光亭さんのくるみクッキー。
いろんな雑誌にも掲載されてて、いつかお取り寄せしようと思ってたら、なんと宝塚とコラボしちゃってるなんて!

定期的に食べたくなるスノーボール。
近所で買ったのも食べきれてないから、中身はまだおあずけ(*´ω`*)ムーン

それにしてもなんてわくわくするパッケージだろう。期間限定みたいだから、買えてよかった。
宝塚づくしの日

宝塚づくしの日

火曜日は、宝塚観劇してきた♪
現在花組のトップ柚香光さんがピアニストのフランツ・リスト役をする『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』

華のある光さんにすごく合ってた!
もっといっぱいダンスシーン期待してたんだけど、トップになると歌と演技の部分が多くなっちゃうのかな(;'∀')もっとダンスしてるとこ見たかったな〜

一緒に行った友達が、宝塚初めてだったけど、「これからは気兼ねなく誘って」って言ってくれたので、楽しんでたんだなーって思って嬉しくなった(*´ω`*)

観劇したその足で、神戸ファッション美術館で開催中の「華麗なる宝塚歌劇衣装の世界」も見に行って、宝塚に染まった心麗しくきらびやか〜な一日だった。
イラレでプリクラ風装飾してみた

イラレでプリクラ風装飾してみた

イラレ使い始めて、すごい楽になったのが、装飾の素材づくり。
なので、これが生かせそうなプリクラ風イラスト描いて遊んでみた( *´艸`)

デスクトップでイラレ、液タブでフォトショップ開いておいて、イラレで背景になりそうなチェック柄のパターン作って、ハートやリボンをパスでササッと作ったら、フォトショップにドラッグ&ドロップですぐ反映できる。

だいぶキラキラに盛れたかな?
実際のプリクラは、盛りの制限時間に焦ってほぼなんにもできない状態で終わって、ごめんなさいぃぃぃい!(ノД`)・゜・。って感じだったけど、やっぱゆっくりやると盛っていくの楽しかった♪

前のめり気味のノリノリぽっちゃりすがいい感じだ〜
福祉実験ユニット、ヘラルボニーさん

福祉実験ユニット、ヘラルボニーさん

絵を描き始めてからというもの、ちゃんと描こう、ちゃんと?ちゃんとってなんだよ、なんのため?誰のため?とか頭がぐちゃぐちゃになってた時に出会ったのが、ヘラルボニーという会社のプロダクト。

ヘラルボニーさんは、知的障害のある作家さんたちとライセンス契約して、描いた絵を商品化している。
意味を超えた感覚の部分にヒットするものが見たいと思ってた時に、まさにといった形で、しかも使える商品としての価値も持っていて、ソッコーでハマった。

福祉に興味があって、いろいろ検索してる時に出てきたので、こんなコラボを実現させてるなんてスゴイ!と思った。
しっかりとしたプロダクトを支える職人さんの技術力も楽しみどころ。
絵のタッチを織物で、陶器で、紙で、どのように再現するかを大切にして作られている。

今私が持ってるのは、ドアマット・キッチンマット・マスク。
食器もめちゃかわいいから、少しずつ増やしていきたい。

とても解放的でダイナミック。そして、どこからこんな発想出てきたの?という不思議な感じも、知っていけば実は今までの生活環境や独特のルーティーンなどから形成されていたりして、作品ごとにストーリーがあっておもしろい。

抽象絵画の作品を紐解くよりもだいぶシンプルなんじゃないかと思う。
その人その人の人柄が出た表現がこうなったのだというのを目の当たりにして、自分もまた、平常通りの日常の中で自分がやりたいことやったらいいんじゃないの、という気持ちが戻ってくる。

今日は天気悪くて外が少しくすんでいるけど、家の中は彩り鮮やか(∩´∀`)∩
うす甘い食べ物っておいしい

うす甘い食べ物っておいしい

初夏の旬のくだもの、びわが店頭に並びだしてる〜♪
JA全農長崎のびわ、なつたより。
初夏にぴったりのネーミング☆

びわ・ナシ・柿、あとスイカとかうす甘い味わいのものって、桃とかイチゴのような華やかさとは別の次元で心惹かれるものがある。

スイーツとかでも、いろんな味出てても、プレーンが好きだったりする。

素朴な見た目と控えめな甘さが、じんわりとやさしく入ってきてくれる感じ、好きっ!(*´Д`)奥ゆかしい…
大人様ランチ、大人気だった!

大人様ランチ、大人気だった!

かつやの期間限定メニュー、大人様ランチを食べに行ってきた。
内容は、カレー・オムライス、その上にチキンカツ・エビフライ・赤ウィンナーフライ・千切りキャベツという、子供も大人も大好きなものが盛りだくさん☆
オムライスがトロトロのやつなのもいい!ごはんにがっつり被せてあったし〜

やっぱり楽しくなっちゃうよねー、このネーミングも(*´▽`*)
なんと、私の注文から少しして、具材が無くなったようで売り切れてしまった。

平日の午後8時半くらいだったけど、まさか売り切れになるんだというのが驚き。
これ目当てで行くときは早めの時間に行ったほうが良さそう。
期間中にもう一回食べたい(*´Д`)
業スー食材で作るテレワーク昼ごはん

業スー食材で作るテレワーク昼ごはん

今日はめちゃくちゃお腹空いてたので、ピザ作った。

ナポリ風ピザクラスト生地に、ケチャップ塗って、スモークチキン・冷凍枝豆・刻んだゆで卵2個・とろけるチーズ、そしてマヨネーズをお好み焼きみたいにストライプ状にかけてトースターで10分くらい。

うま〜(●´ω`●)全部業スー食材で楽ちん。
たっぷり食べたので、午後はパワー全開でがんばれた。
安野モヨコ展ANNORMAL

安野モヨコ展ANNORMAL

【安野モヨコ展ANNORMAL】行ってきました。
自分はギャルって柄じゃないけど、モヨコ先生の漫画や絵を見ていると、ギャルパワーに元気があふれてくるし、うらやましい!ってよく思う。

特にこれ、当時もすっごく好きだった。
何気ない中にそういう要素詰まってる。
NEW ENTRIES
アメリカ産のお米買ってみた(03.27)
夜散歩のおばけ(03.05)
お父さんの育てた野菜(02.09)
赤いじゅうたんのカフェ(12.18)
ようこそ!こんにちは〜(12.17)
ハロウィン仮装で待ち合わせ(10.29)
モンブランおいしい〜(10.18)
集合!家呑みおつまみのラインナップ(10.12)
初めてピアス開けた(10.01)
クロード・モネ「ラ・ジャポネーズ」オリキャラで絵画コスプレ(09.23)
RECENT COMMENTS
TAGS
LINE あつ森 おでかけ お知らせ ぽっちゃりす アニメ イベント イラスト キューピー グラブル コンビニ ダイエット ネイル ノラ猫 ノラ猫さん ハロウィン フィギュア マリア ラインスタンプ 一血卍傑 絵画フィギュア 乾癬 球体関節人形 食べ物 創作 日常
ARCHIVES
RSS
RSS