カルテットロスが来た | ぽっちゃりすLINEスタンプ販売中◎イラストの制作日記

ぽっちゃりすLINEスタンプ販売中◎イラストの制作日記

イラスト、趣味系、日常日記。ラインスタンプを作りました。ぜひ見ていってください!オリジナルキャラクター【ぽっちゃりす】という、どんぐり大好きなぽちゃぽちゃしたリスです(*´ω`*)https://line.me/S/sticker/16287407LINEクリエイターズスタンプで検索名【ぽっちゃりすと森のお友達】でも出てきます♪Twitter→https://twitter.com/figuremaid
イラスト、趣味系、日常日記。

ラインスタンプを作りました。ぜひ見ていってください!
オリジナルキャラクター【ぽっちゃりす】という、どんぐり大好きなぽちゃぽちゃしたリスです(*´ω`*)

https://line.me/S/sticker/16287407
LINEクリエイターズスタンプで検索名
【ぽっちゃりすと森のお友達】でも出てきます♪

Twitter→https://twitter.com/figuremaid

カルテットロスが来た

あ~めちゃくちゃいいドラマだった。
もうあの4人に会えないのが寂しくて仕方ない(TT)


チョコレートの味の表現でよく使われる「ほろ苦い」。
「甘い」より「苦い」よりもしっくりとくる旨味。
前編を通して感じる「大人のほろ苦さ」がとても心地良い。
人生の中で経験した苦味が新しく芽生えた人情や経験で柔らかくなって「ほろ苦」くなる。


子供っぽい人も見るからに大人っぽい人も大人は大人。
どんなに消したくても背負ってしまう過去の経験こそが大人なんだと思う。
その存在の中に何かを秘めている。


誰かが過去の苦味に囚われて弱ってしまった時、その他の仲間がダイレクトな励ましではなく何かクスッと笑わせようと奮闘する。
その優しい距離感がしみじみと胸にくる。


そうやって笑い合えるような出会いが「あぁ、あの時の苦味も無駄じゃなかったかなぁ・・・まぁいっか」と諦めのようでいて独特の肩の力が抜けた前向きさを与えてくれる。


人としっかり向き合うことを避けてきた後悔が4人の絆を強くしているんだと思った。
みんなで食卓を囲み、絶えず誰かに声を掛け合って、楽しく過ごしていこうという姿勢そのものが大人だなぁと思う。


このドラマは会話や出来事に伏線がたくさん張り巡らせてあってそこがおもしろいんだけど、よくよく考えてみると人生って伏線だらけだ!
そういう人生についても意識させてくれるところがすごい。


言い出したらキリがないくらいいろいろ自分なりの「語り」を入れたくなってしまって恥ずかしくなる(ーー;)
演奏シーンもめっちゃ好きだったのに、ついつい人生やら大人とは?みたいなことを書きたくなってしまった。

けど友達ともカルテットを通して久々に恋愛の話とかしたりしてめちゃ楽しかった。
「4人の中で誰が一番好き?」と聞かれてすずめちゃんて答えようとしたけど、やっぱりみんな好きすぎて誰がとは言えない。
他のキャストの人達も面白い人達ばかりだった。


最終話の「のくた庵」には、めっちゃ吹いたゞ(≧ε≦ )ブッ
最後までさすがだなぁ!

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
アメリカ産のお米買ってみた(03.27)
夜散歩のおばけ(03.05)
お父さんの育てた野菜(02.09)
赤いじゅうたんのカフェ(12.18)
ようこそ!こんにちは〜(12.17)
ハロウィン仮装で待ち合わせ(10.29)
モンブランおいしい〜(10.18)
集合!家呑みおつまみのラインナップ(10.12)
初めてピアス開けた(10.01)
クロード・モネ「ラ・ジャポネーズ」オリキャラで絵画コスプレ(09.23)
RECENT COMMENTS
TAGS
LINE あつ森 おでかけ お知らせ ぽっちゃりす アニメ イベント イラスト キューピー グラブル コンビニ ダイエット ネイル ノラ猫 ノラ猫さん ハロウィン フィギュア マリア ラインスタンプ 一血卍傑 絵画フィギュア 乾癬 球体関節人形 食べ物 創作 日常
ARCHIVES
RSS
RSS